2017年12月28日木曜日

Wi-Fiのセキュリティについて

こんにちは。

知り合いでクレジットカードを不正利用されるということが起きました。

少し、聞き取りをしましたが、漏洩の原因が不明です。
ただし、Wi-Fiについて、意識が低いことが分かったので、できるだけ多くの方に知っていただきたく、記事に残すこととしました。

Wi-Fiは、LANケーブルを繋げず、電波で通信を行います。電波なので、誰でも傍受できてしまいます。
そこで、データを暗号化し解読を難しくすることにより、セキュリティを維持しています。

Wi-Fiの暗号化の技術は、WEP→WPA→WPA2と進化してきました。

ただし、最新のWPA2を使っていれば、安心!!ってことはありません。

ちょっと前にWi-Fiのセキュリティホールが話題になっていましたね。

IPA(情報処理推進機構)にも記事があります。

https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20171017_WPA2.html

最新のWPA2で脆弱性が発見されました。

Windows、Android、iOSは、OSのアップデートするようにと書かれています。Androidは使っている端末がアップデートを公開しているかどうかは機種に依ります。
まだ対応していない機種もありそうですね。

しかし、アップデートしたからと言って、安心はできません。
脆弱性はこれから次々と見つかっていくと思われます。

また、ホームページを開くとき、アドレスを見ると、「http」、または、「https」で始まっていると思います。

「https」の「s」は、secureの略であり、暗号化されています。ホームページで重要な情報を入力する際には、「https」で始まっていることを確認する習慣をつけましょう。

重要な情報が、例え暗号化されているとはいえ、誰でも傍受できる空間を飛び交っているというのは、危険です。

まとめ

・パソコンは、有線LANで接続する。

・重要な情報は、パソコンでのみ入力する。

・「http」で始まるアドレスのホームページでは重要な情報を入力しない。

・公共のWi-Fiは使用しない。

・全ての機器のOSを常に最新にアップデートする。

・セキュリティソフトをインストールする。

補足

有線LANは、物理的に難しいため、Wi-Fiで繋いでいるという人もいると思います。
しかし、情報を抜かれるのと、ケーブルの配線が大変なのは、どちらが良いでしょうか。
そもそも、Wi-Fiでつないだ場合、有線に比べて、通信速度が落ちます。

ちょっと高くなりますが、平べったくて、軽いケーブルも売っています。これを使えば、床ではなく、扉の上などを這わせやすいです。


0 件のコメント:

コメントを投稿